花と緑を愛するフリーアナウンサー・ナレーター・朗読家(要するによろずおしゃべり家?)、中村クーミン(プロフィールはこちら )が運営しております。

花と緑との日々の触れ合いを速報!・・・「日記」

公開日の誕生花の花言葉とうんちくをおしゃべり・・・「春夏秋冬の花と花言葉」

「会いたい!」と思った方に花と緑を介してお目にかかり、あれこれお話をうかがう突撃インタビュー・・・「華のある人々」

などなどのプログラムでお届けしております。(左下の「カテゴリー」からお入り下さい)

どうぞ気ままにお楽しみ下さいませ! 各画像はクリックで拡大します。

ちなみに「本家」サイトはこちら・・・花言葉事典

2017年02月19日

2月19日の花と花言葉「スミレ」

四季折々の花と花言葉のポッドキャスト「フラワー・ステーション」。
2012年制作の「今日の花」。

日ごとにのびる日脚に、春を感じております東京近辺ですが、
いささか気温の変動がハゲしくて・・・。

いかがお過ごしでしょうか?

春までもう一息!

ではどうぞ!


   〜 〜 〜   〜 〜 〜   〜 〜 〜


今回ご紹介の花は「スミレ」。
花言葉は「小さな幸せ」。

「春の野に置けスミレ花」っちゅー可憐なたたずまいは、世界で愛されております。

スミレ

「すみれ色」・・色の固有名詞にもなっている高貴な紫色が印象的。

音声部は、可憐さとは対極の「ど根性繁殖」などについても盛りだくさんご紹介。
久々、2部構成の後半は「ワタクシの2012年はじめの小さな幸せ(チャレンジ)」ご報告!

春の息吹をせめてこちらで味わっていただけたら・・・の9分6秒です!


ラベル:スミレ 花言葉
posted by クーミン at 17:06| 冬(12・1・2月)の花と花言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月05日

2月5日の花と花言葉「ネコヤナギ」

四季折々の花と花言葉のポッドキャスト「フラワー・ステーション」。

2012年制作の「今日の花」再浮上でお届け!

暦の上では、2017年も「春」。
東京近辺では、早咲きの梅が見頃です。

では、改めまして!

  〜 〜 〜   〜 〜 〜  〜 〜 〜

今回ご紹介の花は「ネコヤナギ」。
花言葉は「自由」。

♪〜柳の下にネコがいる だからネコヤナギ〜・・・
   と、言うわけではなくて^^;(by「天才バカボン」)

ネコの被毛を思わせる花穂が名前の由来です。

ほわほわ〜〜!

ネコヤナギ

柳といっても、枝が垂れ下がってゆーらゆら、とはなりません。
枝が垂れ下がる「下向きタイプ」と、ネコヤナギのように上に向かって伸びる「上向きタイプ」があるんですね。

中国では、「下向きタイプ」と「上向きタイプ」で、別の漢字をあてておりまして・・・

その辺のことをいろいろお話ししてます音声部、
1部構成・5分41秒でお届けです!



「下向き」は「柳」、
「上向き」は「楊」。

服地の「ようりゅう」は「楊柳」と書くので・・・・すなわち「やなぎやなぎ」!
posted by クーミン at 16:01| 冬(12・1・2月)の花と花言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。