今回は管理人の「つれづれ花日記」をお送りします。
日本一のマンジュシャゲ(ヒガンバナ)群生地・埼玉県の「巾着田(きんちゃくだ)」に行ってきました!
まずは「行ってきた」レポートをお聴き下さいませ。5分46秒です。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
マンジュシャゲ群生地としては日本一の規模を誇るとして、メディアにも積極的に露出。
今やその経済効果たるや、すごいものになっているのでは!?
(・・・ってあんまりこういう尺度で見るのも切ないのですが^^;
キレイなものはいいもんだ! でええじゃないか〜)
みごとな咲きっぷり!
木立の緑とのコントラストも鮮やかです。
ぜひ、クリックして拡大画像をご覧下さい。


巾着のような形に蛇行している川の河原沿いに群生地が拡がっています。
河原でのんびりできるのも高ポイント。
(アタクシも弁当持参でまったり〜)

平日にも拘わらず、なおかつ彼岸もだいぶ過ぎているのに結構な人出。
みなさま開花状況チェックに余念なきようで。

花の群生地は数あれど、鮮やかさ華やかさは極上。
私もそうですがリピーターになっちゃう魅力に溢れておりますよ。
日本の原風景のようなのどかな空気も味わえます。
巾着田公式サイトはこちら