花と緑を愛するフリーアナウンサー・ナレーター・朗読家(要するによろずおしゃべり家?)、中村クーミン(プロフィールはこちら )が運営しております。

花と緑との日々の触れ合いを速報!・・・「日記」

公開日の誕生花の花言葉とうんちくをおしゃべり・・・「春夏秋冬の花と花言葉」

「会いたい!」と思った方に花と緑を介してお目にかかり、あれこれお話をうかがう突撃インタビュー・・・「華のある人々」

などなどのプログラムでお届けしております。(左下の「カテゴリー」からお入り下さい)

どうぞ気ままにお楽しみ下さいませ! 各画像はクリックで拡大します。

ちなみに「本家」サイトはこちら・・・花言葉事典

2018年11月25日

2018年、秋のミニバラ!

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々を気ままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回はテキスト&画像の更新で参ります!

秋の花・・・いろいろありますが、

やはり豪華さハデさは、「バラ」です「バラ」。


コスモス・キクなどなど並み居る強豪(?)もなんのその、

ビジュアルも芳香も兼ね備えたスター性は、やはり強力でございます。


我が家の「ミニバラ」も、良い感じに見頃を迎え。


2018秋のミニバラ


直径5センチほどですが。いっちょまえに見えるでしょ?


もうひとつ、見頃過ぎかな〜

2018秋のミニバラその2


遠目につぼみが見えます通り、良い感じで開花してくれています。


とはいえ、天敵「ハダニ」の存在を確認!
(「葉の色を悪くする・・」ヤツですね)

手を打たなければ!!
posted by クーミン at 10:49| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月19日

【続報!】「スイカの名産地」大作戦『運命の?2番果』、題して「待てば海路の日和あり」

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々を気ままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回は「つれづれ野菜日記」!


ご期待の(!?)スイカ栽培レポート・続編です。

「イバンカ・・・じゃない2番果、を収穫したぞ」。。。



まぁまずはお聞き下さいませよ!
5分33秒、まるっと〜





おかげさまで、無事、「ほぼ完熟」良い感じで賞味いたしました。

ほほほ。むふふ。

(頬がゆるみっぱなし*^^*)




では画像にて。

2番果、断面。

こうでなくちゃ。


大きさはこんな感じ。小玉サイズですね。

2番果大きさイメージ。


タネが少なめの所が断面です。

スイカをさらにカット


もちろんしっかり黒いタネ。
良い感じのコントラストです。

赤い果肉と黒いタネ!


ごちそうさまでした。

ごちそうさまでした!


さて、残りの4個、どうなることか!?
posted by クーミン at 22:49| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月09日

【速報(!?)】『スイカの名産地大作戦』レポート「あの時君は若かった」・・・。

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々を気ままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回は不定期更新「つれづれ菜園日記」、
取り急ぎ画像&テキスト更新です。

我が菜園に初お目見えの「スイカ育ててみた」、レポート続編!

満を持して、一番果を収穫、してみちゃいました!

2018年8月、スイカ一番果


叩いてみて、「それっぽい音」も、しましたし、

こ〜んなに立派におなり遊ばして。
(熟しすぎて割れたりしちゃったら、元も子も無いざんしょ!?)

大きさイメージ比較でハサミを。

201808suika02.jpg

重さは、4キロ!

よく見ると、成長点、と言うか、

なんか6角形に放射状に筋が入ってるのですね。

(バナナが「縦に3分割できる」みたいな感じ? ← この事実は、何を隠そう初恋の○○君に教わった^^:)


201808suika03.jpg


じっくり観察してみたところで。

いよいよ「実食」!!!



まるで「川から拾ってきた大きな桃を割ってみる」みたいな心持ち!

その結果は・・・・!?


ジャーン。。。。。


2018年8月、スイカ一番果(断面)


ハイ、きれ〜いなピンク色・・・って赤くないのかい!?

いえいえ、本来は、しっかり赤くなる品種、でございますですよ。


これはひとえに「収穫が早かった」故。

種も黒くなってないし。


2018年8月、スイカ一番果(断面アップ)


そうです、

辛抱が足らなかった・・・のですね。


だって〜、あんなに大きく重くなったんだもの〜

だって〜、叩いて良い音、したような気がしたんだもの〜


・・・・等々、夏空に叫んでみても、もう熟さない一番果、でありました。


しかし!

収穫したからには食べねばならぬ何物も、てなワケでいただいてみました。


おー、フレッシュ!

猛暑酷暑にバテ気味だった心身に、水を与えてくださいました。

じつはワタクシ、

スイカは「皮付近」の、
「ちょい白っぽくなりかけ近辺」が、強いて言えば好みだったりして、
(酸味が感じられるのです)

その辺の味テイストに、ほんのり類似が予想以上に高ポイント、でありました。

(要するに美味しかった、っちゅーことですわっ!
栽培主のひいき目、は大いにありますが)

これを教訓に、2番果は「めざせ完熟」!

2018年、熱い暑い「スイカの名産地計画」、続きます!
posted by クーミン at 21:59| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月16日

なるか!?「スイカの名産地〜」!

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々を気ままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回はテキスト&画像の更新です。


水害・酷暑猛暑と、夏が恨めしいですが。。。

植物も頑張っております!

一月ほど前の「今期初挑戦作物・スイカ」の続編です。

前回はこんな感じ → スイカ初見参!


時が過ぎ、



およ、およよ〜!

あわわ〜!

なってます。


スイカの近影!


大きさは「手のひらサイズ」と申しましょうか。

結構ずっしり、「いっちょまえ」になりつつあります!

手のひらスイカ!


もう一声、大きくしたいと皮算用。

天敵「カラス部隊」に目を付けられぬよう、ネットで防御することにいたしました。


さぁ、今後の展開も、ご期待ください!?


posted by クーミン at 21:40| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月10日

2018年、スイカが見参!

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々を気ままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回は管理人の「お気楽家庭菜園日誌(?)」で参ります。

家庭菜園歴も10年を超え、
(・・・って結構なキャリアでしょ>)

定番野菜は一通り経験してはいるのですが、

まだまだ奥が深い菜園ワールド。

2018年は未経験種目にチャレンジ中、であります。

その名も「スイカ」。



ええ。

「Suica」ではなく。

「西瓜」ですわ。




キュウリの苗を通販で購入したところ、

「おまけ」として我が家に降臨。。。


「はからずも」

「予期せぬキッカケで」

「心の準備がまるで無し」

・・・のお目見え、


しかもワタクシ、

スイカに「それほど興味ナシ」

(=「夏に食べたいものランキング」30位くらい?
出されれば美味しくいただきますが能動的に入手することは、ほぼ皆無)


がしかし。

いらしたものは、ご縁ですものご一緒しましょう。


てなワケでこの通り。

植え付けて1ヶ月少々経過、すこぶる順調であります。


我が菜園のスイカ


比較的コンパクトに栽培できる(とされる)品種、「マリンレッド」だそうです。

でもな〜、

結構、のびのび、場所取ってるな〜^^;


で、

「雌花」もキター!


suika02.jpg


この段階で、しっかり「縦縞」入ってるし。

これ見ると、もう、うっちゃれないですわ。


雄花の花粉を人工授粉!


suika03.jpg


あまり思い入れの無い栽培主のもとで、

無事、実りを迎えられるのか!?
posted by クーミン at 17:50| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月15日

つれづれ花日記「ちいさい春みつけた!」

四季折々の花と花言葉、
はたまた管理人と花と緑と野菜とのふれあいの日々をきままに語ったり綴ったり、
「フラワー・ステーション」。

今回は「つれづれ花日記」でお送りいたします。

極寒の日本列島・・・の中でも、春の気配はどこかにないかっ!?

と、必死になって(!?)探してみました「小さな春」!

さて、成果は如何に?

まずは報告リポート音声を。4分9秒です。



さぁ次々行きますよ、小さい春。
それぞれの画像はクリックORタップで拡大します。

白梅(はくばい)。

白梅のつぼみ

紅梅(こうばい)。
この木は、毎年濃いピンクの八重咲きの花を咲かせてくれます。

紅梅のつぼみ

そしてロウバイ(蝋梅)。
光沢のある黄色で黄金色!

ほころぶロウバイ


じっくりふくらむジンチョウゲ。

ジンチョウゲのつぼみ

以上、どれも「芳香」をただよわせてくれる「早春の使者」!
がんばってます。

なんと言っても春の主役は・・・今現在こんな感じ。
ソメイヨシノです。
望遠モードで撮影してみました。

ソメイヨシノのつぼみ

けっこう、存在感ありますよね。

着々と春の支度を進めている植物のみなさま、
人間にも、そのパワーを分けていただきたい!

まだまだ寒の半ば、
どうぞご自愛下さい。
posted by クーミン at 18:52| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

これ、何の花!?

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々をきままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回は画像&テキストの更新です。

東京在住とは言え、郊外住まいですので、
周囲には畑も広がっておりますよ。
(ワタクシも家庭菜園を少々)

そんな中、ご近所で「花盛り」の畑を発見!
こんな感じです。
さ〜て、何の花?
花盛りの畑!

「ヤツデ」の花にも似てますが・・・
ヤツデ

アップはこんな感じ。
種明かしは、画像をクリック!
(スマホ・タブレットの方はタップ)
ウドの花!

酢みそ和えやごま和えなどで食べることが多いかな。

しゃきしゃきとした歯ざわりと、品のある香りが、
「わびさび」を感じさせてくれる(?)食材ですね。
ツナマヨサラダに入れてもグーです。

こんな花が咲くんです。
食べるのは、茎の部分。

青空ににょっきり。
青空とウドの花

野菜の花も、素朴な美しさに満ちています!
posted by クーミン at 12:57| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月31日

「レリゴー!」ならぬ「ドリゴー!」?

しきり折りの花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々を気ままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回はテキスト&画像の更新でお届け〜

今年も、我が菜園の夏野菜はいろいろたわわ。

ゴーヤもその一つ、
2014年の作柄はズバリ「癒し系」。

ずんぐりむっくり、
アルマジロかハリネズミか・・・
癒し系ゴーヤ2種

「アルマジロ」ゴーヤ?

なんか、何かに見えてきた・・・
ドリアンゴーヤ「ドリゴー!」

・・・これだ。



ドリアン・・・「臭美味い(くさうまい)」食べ物のヒトツだそうですが。
ワタシは食べたことありません。

2014年の夏の合い言葉「レリゴー」ならぬ、
我が家は降って湧いた「ドリアンゴーヤ」 = 「ドリゴー」ブームでありますよ。

さて、来月の舞台に向けて、
自主稽古に励むとしますか^^;
posted by クーミン at 13:13| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月02日

ぱくぱくパクチー(コリアンダー)!

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々をきままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回は、管理人の「つれづれ野菜栽培記」。
テキスト&画像の更新です。

タイ、ベトナムあたりのお料理には欠かせないハーブ、
「コリアンダー」ってご存じでしょうか?

「香草(シャンツァイ)」
「パクチー」などとも称されますが。

好き嫌いが分かれるのですけど、
ハマると、どっぷりやみつきになる「魔性の香り」の持ち主であります。
(アタクシは「しっかりハマり組」)

スーパー等では、そこそこのお値段なので、
「自給したろか」と、種を蒔きました。
その後、花が咲きタネができ・・・
こぼれダネが再び芽吹いた、この勇姿!

我が家のパクチー

かぐわしい若葉が出てきています。
おうちパクチー

パクチーコンテナ

これさえあれば、
我が家がいつでも「エスニックダイニング」!
ひと散らしで、気分はバンコク、ホーチミン!
インスタントラーメン「○ッポロ一番」やら、
「○ルちゃんのソース焼きそば」なんかも、ぐぐっと異国の味になりまっせ。

最近のお気に入りは、
「鍋もののつけダレ(ポン酢とかね)」に加えることですね〜。
機会ありましたら、お試しあれ。
posted by クーミン at 16:12| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月24日

富士には、ひまわりもよく似合う!?

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜とのふれあいの日々をきままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回はテキスト&画像の更新で参ります。

先月(2013年10月半ば)、
世界遺産登録に湧く、富士山に行ってきました。

もちろん「山頂を目指す!」ワケもなく^^;
(登山は8月いっぱいでお終い〜)

富士山麓の山中湖・河口湖あたりをぶらぶら。
いやいや、「花の名所」取材も兼ねて!(??)

山中湖の近くに「花の都公園」という施設があって、
富士山と四季折々の花の群生を一度に楽しめるらしい・・・
ということで、いざ、山中湖へ。

かんじんの、お山は・・・
花の都公園にて

雲の向こうでしたOrz
しかしまだまだ元気なひまわりに慰められ。
花の都公園ひまわり

ヒャクニチソウも咲いてました。
花の都公園ヒャクニチソウ

スイーツも食べちゃいました。
(巨峰ソフト)
花の都公園ソフトクリーム

これでよしとしよう!
(食が満たされればご満悦〜)
ラベル:花の都公園 訪問
posted by クーミン at 12:48| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月27日

マイタケ収穫、まいった(参った)け〜!?

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜(と菌糸類・・・)とのふれあいの日々をきままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回は管理人の「つれづれ花(&菌糸類)日記」で参ります。

「毎日かあさん(By西原理恵子さん)」ならぬ「毎週台風」だった2013年10月、
いかがお過ごし?
個人的には畑作業の遅れに焦りを感じつつも、
玄関先では「じぇじぇじぇ」ってな感じの新たな収穫が!

ではご報告の音声部をどうぞ。
5分38秒です。



「きのこのこのこ」の「ホ○ト」様製品に勝るとも劣らぬ品質?
自家製マイタケ

コンテナに「ほだ木」を埋め込んであります。
マイタケ栽培

お吸い物などでおいしくいただきました〜
自家製マイタケ近影
ラベル:マイタケ 栽培
posted by クーミン at 11:52| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月11日

ほらほ〜ら「黄色いゴーヤ」だよ〜♪

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々をきままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回は画像&テキストの更新です。

いやはや、「梅雨明け10日(の猛暑)」ふたたび、
関東は、
「どうしろ、っちゅうねん!?」って程の「酷暑」「激暑」になっております。

真夜中も気温が下がらず、
最低気温が30度を下回らない・・・って、
「ヒートアイランド現象」なんて言われてもいますが、

「緑の減少」
(近頃は、戸建て住宅も庭をコンクリートで固めちゃったりしてますからね
 庭の手入れの手間は軽減されますけど・・・どうなんでしょう・・・)

・・・は、もちろん、個人的には
「湾岸エリアの高層建築増加(東京湾の海風が内陸に入っていかない)」

なんてのも、もしかしたら影響があるのかも、なんて思いが。

「節電」も頭をかすめますが、
物理的にエアコンを適度に使わないと、どうにもならん状態になりつつあります。

そんな中でも、
「緑のカーテン」で対抗じゃ!
実利もあるですよ。

あっという間に「熟女」になってしまったゴーヤ嬢。
熟すとこんな色になります。
熟ゴーヤ!

黄色というかオレンジというか・・・
柔らかくなって、苦みも少なくなります。
食べられますが、くずれやすくなっちゃうので、
ワタクシはもっぱら「スムージー(野菜ジュース)」の原料にしています。
熟ゴーヤアップ!

中はこんな!
種の周りの「ワタ」が真っ赤っかのゼリー状に。
タネそのものは固いですけど、
「赤いゼリー」は、ほんのり甘いのでしゃぶると楽しいかも!?
(沖縄では子どものおやつにしていたとか?)
熟ゴーヤの中身!

「黄色に赤」という何ともビビッドな(毒々しい!?)配色に衣替え、
ゴーヤの大変身も、真夏の視覚の楽しみの一つ、
でも余計暑苦しい!?

夏の天候驚異(豪雨含め)、くれぐれもご自愛くださいませ!
posted by クーミン at 13:29| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月16日

梅雨の晴れ間の「花散歩」!

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々をきままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回はテキスト&画像の更新です!

さて、東京近辺は先週(6月10〜15日)にかけてまとまった降雨、
ようやく梅雨らしく。

久しぶりの陽射しにさそわれて、
お花の撮影をしてみました。

「ツユアオイ(梅雨葵)」の面目躍如!?
堂々たるタチアオイ。
梅雨の晴れ間のタチアオイ

鮮やかな赤い花です。
タチアオイ接写!

白いホタルブクロ。
ホタルを入れたらきれいかも〜。
2013hotarubukuro.jpg

白いキョウチクトウ。
清楚な感じですが有毒植物です、
樹液がキケン! なので、さわったら手を洗った方がよさそうな。
(うっかりその手を舐めちゃったりしたら^−^;)
白いキョウチクトウ

そのほか、現在アジサイにクチナシなども、良い感じ!
高湿度ですが、花はイキイキ咲いてます。
posted by クーミン at 12:21| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月26日

2012年、我が家の「初夏のシャクヤクまつり」!

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑との触れ合いの日々をきままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。
今回は、2012年制作分の「再浮上」させていただきます。
5月の薫風を感じると、むずむずしてくるのが、
「この花欲しさ」。
では、どうぞ〜!

  〜 〜 〜 〜 〜 〜
  
今回は、我が家の「シャクヤクまつり」をご紹介!
今が見頃、そして旬が短いシャクヤクをどどーんと楽しんでおります!
(→ 「いまがみごろ」が「今神頃」と変換^^; 確かに美しさは「神」ですよ)

まつりだワッショイ!
2012年のシャクヤク

初夏のシャクヤクまつり!

どどーんとシャクヤク

では、音声部をどうぞ! 5分39秒です。


でもって、こちらは借りている菜園の端に咲いている露地物!
色が冴えております。やっぱり「根っこ」は大事なのですね。
畑のシャクヤク!

今しか味わえない美しさ、是非ご堪能くださ〜い!

 〜 〜 〜 そして2013年は・・・
バッチリ、楽しんでおりますよ、
例年に比べて、ちょっと出が遅めかな?
スタートダッシュは良い感じ(5本入手して全て全開)、
さ〜て、又フラワーショップに行ってきます。
ラベル:シャクヤク
posted by クーミン at 09:30| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月21日

2013年の「つくしとスギナ」。

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々をきままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回はテキスト&画像の更新です!

先日、長野県の「別所温泉」をぶらっと訪問。
(良い感じの「ローカル鉄道」で行く、良い感じの温泉です)

東京近辺よりも季節の歩みは遅く、
ソメイヨシノもまだまだ頑張ってましたぞ。

で、春の化身(の一つ)、
「つくし」を激写しました〜。

「だんご三兄弟」ならぬ「つくし三兄弟」!?
つくし三兄弟!

朝露をまとった幻想的な感じの「スギナ」。
つくしは、このスギナの「胞子体(=胞子をまき散らすための存在)」なのですね。
朝露とスギナ

ちなみに、つくしの花言葉は「向上心」。
(あたた、耳が〜^^;)

天候不順ぎみの新年度も20日が経過、
今日も東京近辺は、とにかく寒いですが、
やることやらねば、いかんですな〜・・・トホホ。
(冬の上着をクリーニングに出さなきゃよかった)
posted by クーミン at 13:39| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月24日

節分過ぎに「セツブンソウ」を見てきました!

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れあいの日々を気ままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回は「いろいろミックス融合更新(!?}」にてお届けでっす!

まずはテキスト&画像で最新情報〜。
まだまだ春の兆しは彼方・・・な印象の日本列島ですが、
早春の花探しに行ってきました。

東京・多摩地域の広大な国営公園「昭和記念公園」の、
「セツブンソウ」、「ソシンロウバイ」などなどです。
公式サイトは → こちら

「セツブンソウ」・・・その名の通り節分の頃に花を咲かせます。
落葉樹の林の下草として、群生地もありますが減少の一途。
素朴な山野草の趣ただよい、熱心なファンも。
市街地でフツーに生活していると、なかなかお目に掛かる機会もなさそうなお花。
で、先日「昭和記念公園で『セツブンソウ』見頃」というニュースを耳にして、
「せっかくだから行ってみるか〜」と、行ってみました!

さて、「生セツブンソウ」は・・・

とってもとってもちっこいお花^^; 
撮影は地面に這いつくばるがごとし。
高さは地面から数センチ、花の直径は2センチくらいです。
セツブンソウ群落

セツブンソウ近影

花びらに見えるのは萼です。
セツブンソウのアップ

そのほかにはこんな花。
「スノードロップ」。
独特の花形でカワイイです。
スノードロップ

「ソシンロウバイ」。
蝋細工のような質感で、とてもよい香りです。
ソシンロウバイ

明るくなってきた陽射しを受けて咲く花たちの姿が、
「小さな春」をそこここに感じさせてくれた散策でした。

・・・で、後半は!
2008年制作の「今日の花」音声解説!

  では、どうぞ!

フラワーステーションVol20「ツルニチニチソウ」です。
花言葉は「幼なじみ」。

キョウチクトウ科の多年草・・・つる性木本(もくほん・・・「木」ですな)に分類されることもあります。

草の「ニチニチソウ」と同じ仲間で、さらに、ちょいと「つる性」が入っているお方。

とっても丈夫でどんどん殖えるそうな。
(お金もこうあって欲しい!?)

私の実家の庭の片隅に植わってますけど、そう言えば帰るたびに、面積が増えている気がする^^;

ツルニチニチソウ

キョウチクトウの仲間なので、有毒成分がしっかり含まれています。
しかし、災い転じて・・・薬としても実績あり。

まぁ一般人は、花を愛でて楽しむことにいたしましょう。

音声部は、2部構成でお届けです。
後半はズバリ「幼なじみ」について。幼稚園で一緒にお遊戯したのも遙か昔の遠い思い出、今じゃ単なる「飲み仲間」〜・・・お酒がないとはじまりませんわ(!?)。

7分26秒です。ごゆっくり!



  〜〜〜 追記(2013年2月24日) 〜〜〜
本日「第7回東京マラソン」が行われています。
ちょっと風が強いですが、晴れてよかったですね〜!
posted by クーミン at 13:19| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月28日

ザ・ピーナッツ大収穫!

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々をきままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回はテキスト&画像の更新、「菜園つれづれ日記」をお送りします。

初夏に「黄金の花」を咲かせたラッカセイ(落花生 = ピーナッツ)が、
ようやく収穫の運びに!

つまみにチョコにクリームに双子の歌手に(!?)・・・とおなじみのピーナッツですが、
栽培には思いのほか時間がかかります。

苗の植え付けは、東京近辺では5月、ゴールデンウイーク明け頃でしょうか。
(タネから始める場合は4月中にタネまき)

その後、半年近くをかけて、じっくりと結実していくのであります!
(時間はかかるが、じつは手間はそんなにかかりませ〜ん 肥料もちょっとでオッケー)

株をそーっと引き抜くと〜
ヒモの先にくっついてくるような感じ!
落花生の収穫

この「紐」、正確には「子房柄(しぼうへい)」と言うそうな。
落花生の収穫

立派に成ってます!
落花生できました!

お見事ふたご!
一粒の「一人っ子」もボチボチいますが、
「三つ子」以上は、いません^^;
双子のピーナッツ

とれたてを塩ゆでに。
もちろん相棒は・・・ビールだ!
(真っ昼間からグイっとな〜)
落花生一同。

ゆでピーナッツは「もちっ」とした食感で、新たなおいしさ発見でした。
ラベル:ラッカセイ 収穫
posted by クーミン at 16:37| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月14日

ともに香る「金」と「銀」!

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々を気ままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回は画像&テキストの更新で参ります。

2012年も、秋の訪れがやや遅いかな〜という印象ですが、
秋を香りで彩る「あの花」も、
東京近辺では、ようやくここ数日で「香りに本腰」入ってきましたぞ!

そうです、この花!
ギンモクセイ

アップだと・・・・
ginmokusei02.jpg

「おや?」と思った方、なかなかの腕とお見受けしました(!?)。
お気づきでしょうか、「花の色」がちょいと違いますかね?
おなじみなのは、こっちでしょうか。
(画像小さくてすみません)

キンモクセイ

オレンジは「キンモクセイ」、アイボリーは「ギンモクセイ」。
「きんさんぎんさん」ではないですが^^;
花色から「金」と「銀」になぞらえているワケですな。

植物学上での「種としてのモクセイ(=要するに本家?)」は、
「ギンモクセイ」で、「キンモクセイ」はその変種・・・という位置づけだそうで、
人間界とは逆なのがおもしろい気がします。

「金」も「銀」も、いずれ劣らぬ良い香り。
この時期ならではの極上フレグランスをお楽しみあれ。
posted by クーミン at 13:07| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月07日

赤く咲くのは〜ヒガンバナ!

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々をきままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。

今回は管理人の「つれづれ花日記」をお送りします。
日本一のマンジュシャゲ(ヒガンバナ)群生地・埼玉県の「巾着田(きんちゃくだ)」に行ってきました!

まずは「行ってきた」レポートをお聴き下さいませ。5分46秒です。


マンジュシャゲ群生地としては日本一の規模を誇るとして、メディアにも積極的に露出。
今やその経済効果たるや、すごいものになっているのでは!?
(・・・ってあんまりこういう尺度で見るのも切ないのですが^^;
 キレイなものはいいもんだ! でええじゃないか〜)

みごとな咲きっぷり!
木立の緑とのコントラストも鮮やかです。
ぜひ、クリックして拡大画像をご覧下さい。
巾着田のマンジュシャゲ群生

巾着田のマンジュシャゲ群生

巾着のような形に蛇行している川の河原沿いに群生地が拡がっています。
河原でのんびりできるのも高ポイント。
(アタクシも弁当持参でまったり〜)
kintyakuda03.jpg

平日にも拘わらず、なおかつ彼岸もだいぶ過ぎているのに結構な人出。
みなさま開花状況チェックに余念なきようで。
巾着田のマンジュシャゲ群生

花の群生地は数あれど、鮮やかさ華やかさは極上。
私もそうですがリピーターになっちゃう魅力に溢れておりますよ。
日本の原風景のようなのどかな空気も味わえます。

巾着田公式サイトはこちら
posted by クーミン at 11:57| つれづれ野菜&花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。