花と緑を愛するフリーアナウンサー・ナレーター・朗読家(要するによろずおしゃべり家?)、中村クーミン(プロフィールはこちら )が運営しております。

花と緑との日々の触れ合いを速報!・・・「日記」

公開日の誕生花の花言葉とうんちくをおしゃべり・・・「春夏秋冬の花と花言葉」

「会いたい!」と思った方に花と緑を介してお目にかかり、あれこれお話をうかがう突撃インタビュー・・・「華のある人々」

などなどのプログラムでお届けしております。(左下の「カテゴリー」からお入り下さい)

どうぞ気ままにお楽しみ下さいませ! 各画像はクリックで拡大します。

ちなみに「本家」サイトはこちら・・・花言葉事典

2016年09月29日

華のある人々「香水メーカー『武蔵野ワークス』国分タロウさんインタビュー(後編)」

2016年、ぐずぐずながらも秋到来、

心惹かれる香りの花・キンモクセイの開花を祝って(!?)、

「キンモクセイの香水」製造・販売に携わっていらっしゃる「華人」インタビューを再浮上させていただきます!(2012年取材)

       〜 〜 〜   〜 〜 〜   〜 〜 〜

「フラワー・ステーション」ゲストインタビュー「華のある人々」。

香水の製造・販売をてがける有限会社武蔵野ワークス・国分タロウさんインタビューの後編です。
(ちょっと下にスクロールして、「前編」から見て聞いて下さいませ!)

東京・武蔵野地区から「ニッポンの香水」を発信し続けている国分さん、
香りの世界に足を踏み入れたキッカケは・・・?
武蔵野ワークス・国分タロウさん近影

国分さんご自身についてもいろいろお伺いした後編、7分46秒です。
※本編中「株式会社」武蔵野ワークスとご紹介しておりますが、
正しくは「有限会社」武蔵野ワークスです。あらかじめ、おわびして訂正させていただきます。
(2012年10月17日・武蔵野ワークス事務所にて取材)


本編中ご紹介いただいた「香水ミニボトル」。

一回につけるのは、ほんの少々ですから、これは確かに結構使えますよ。
178円とは・・・お買い得っ!(10円玉から大きさをご想像あれ ※2016年現在消費税アップに伴い183円になっています)
musasino07.jpg


取材中、何種類か香りのテイスティング(スメリング?)をさせていただきました。

国分さんオススメは・・・その名も「樹海」!

ユニセックスで深みのある、「オトナの香り」でした。
(アタシにゃ10年早い!?)

武蔵野ワークスの香水は、そのほかにも、味わって(嗅いで)みたくなる魅力的なラインナップがずらり。

個人的には、「シャクヤク(=サラ・ベルナール)の香り」、リクエストさせてくださ〜い!!

国分さんはじめスタッフの皆様、お忙しいところありがとうございました。

武蔵野ワークスの公式サイトはこちら
「香水ミニドラマ(CM)」は力作揃いです! 必見。
(「金木犀」に涙したアタクシ・・・)
posted by クーミン at 11:58| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

華のある人々「香水メーカー『武蔵野ワークス』国分タロウさんインタビュー(前編)」

2016年、なんだか天候不順の秋ですが、
東京近辺では、祝! 開花「キンモクセイ」!

毎年心惹かれる香りの花・キンモクセイの開花を祝って(!?)、
「キンモクセイの香水」製造・販売を手がけていらっしゃる「華人」インタビューを再浮上させていただきます!(2012年取材)

     〜 〜 〜    〜 〜 〜   〜 〜 〜
   
四季折々の花と花言葉、管理人の花と緑と野菜との触れ合いの日々をきままに語ったり綴ったり「フラワー・ステーション」。
今回はゲストインタビュー企画「華のある人々」です!

さて、「秋の香り」と言えば・・・

「サンマ」?
「マツタケ」?
それとも「栗ごはん」?   ← なんか食べ物ばっかりでんな

いえいえ忘れちゃ〜ならないのが「キンモクセイ」の香り!
どなたも「ああ、あの香りね」と思い浮かぶのではないでしょうか。

2012年も、そろそろキンモクセイの香りの季節を迎えようかと言うある日、
このサイトの親玉サイト「花言葉事典」へ、
「キンモクセイの香水に関するリンク設置をお願い出来ませんか」と、
一通のメールをいただきました。

さっそくサイトを拝見すると、
「キンモクセイの香りそのもの」を全面に押し出した香水がご紹介されていたんです。
そのサイトは・・・こちら


「キンモクセイの香りの香水」・・・
そう言えば、私の知る限り、キンモクセイの香水って、見たことないよな〜。

見当たらないと思いませんかっ!?(お酒はポピュラーですけど)

はてさて、「キンモクセイの香水」とは如何に!?
製造・販売を手がけていらっしゃる香水メーカー・武蔵野ワークスにお邪魔してきました。

お話しを伺ったのは、営業ご担当・香水アドバイザーの国分タロウ(こくぶ・たろう)さんです。
発送作業の真っ最中!
武蔵野ワークス・国分タロウさん

では、まずインタビュー前半をお聴き下さい。
※オープニング・エンディングで「株式会社」武蔵野ワークスとご紹介しておりますが、
 正しくは「有限会社」です。あらかじめ、お詫びして訂正させていただきます・・・。

「キンモクセイ香水」の概要や、おすすめの使い方などを伺っています。7分49秒。
(2012年10月17日・武蔵野ワークス事務所にて取材)


全国に金木犀の香りが届けられていきます!
武蔵野ワークス・香水発送作業

武蔵野ワークスの公式サイトはこちら
でもって、キンモクセイの花言葉はこちら!
posted by クーミン at 11:52| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

華のある人々「林豊さんインタビュー(後編)」

フラワー・ステーションゲストインタビュー企画「華のある人々」、アドミラル産業株式会社・林豊さんの後編をお送りします。

お話をお伺いしたショールームに、バッチリディスプレイの「ピンクのよもぎ蒸し」!

ピンクのよもぎ蒸し


よもぎパワーでカラダの中からイキイキできる「ピンクのよもぎ蒸し」を広めているのはこんな人物だっ!
・・ということで、林さんご自身についても根掘り葉掘りうかがって参りました。

じつは、とある放送現場でご一緒させていただいたご縁がございます!

早速後編、行ってみよう! 7分14秒です。



美容と健康に対して高感度のOLを中心にジリジリ注目を集めている「よもぎ蒸し」を、セルフかつリーズナブルに体感できる一品、男性も要チェックです。

林さんは「長時間の座り仕事の時などに、パッドをくるくる丸めてお尻にはさんで使ってます、男性はこの方法でイケます。前立腺を温めることで前立腺ガン発生のリスク軽減なども」とおっしゃってました。

「テカってますね〜」とご本人、いえいえ、このツルピカっぷりは、よもぎ蒸し効果!?
激務にも拘わらず、キメの整ったお肌の持ち主です。
パッケージキャラクターの「えみこちゃん」と共に、ますますのご活躍を!

ピンクのよもぎ蒸し&林さん

ネットでさっくり購入出来ます。
まずは「一回お試し」してみては? ↓

posted by クーミン at 18:43| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

華のある人々「林豊さんインタビュー(前編)」

花と緑(&野菜)と花言葉、はたまたインタビュー有の植物よろずお楽しみポッドキャスト「フラワー・ステーション」、今回はゲストインタビュー「華のある人々」です。

ご登場いただくのは・・・
「よもぎ」を使ったスグレモノの普及に、日夜飛び回っているナイスガイ!

「よもぎ」って・・・ええ、この「よもぎ」ですよ。

よもぎ!

じつは「草餅」だけではありません、お灸の「艾(もぐさ)」としても古くからおなじみの植物なのであります。

お灸 = 「カラダにいいこと」=「よもぎはカラダにいい」、これは日本だけではなくお隣韓国でも、同じ認識のようなのです。一体、どんな風に使われているのかしら?

アドミラル産業株式会社 H&B事業部 営業マネージャーの「林豊(はやし・ゆたか)」さんにお伺いしてきました。
 

お邪魔したのは、東京スカイツリーのほど近く。
どんよりの空模様でしたが、まさに「雲より高いスカイツリー」ですなぁ。

伝統の屋形船とのコントラストも、また楽しからずや。

東京スカイツリー

屋形船とスカイツリー

「え〜、この商品はですねぇ・・・」と弁舌爽やかなプレゼンの林さん、なんとTVショッピング番組の出演経験も! ・・・納得の語り口。

「ピンクのよもぎ蒸し」伝道師・林豊さん!

では、お聴き下さい。前半は8分53秒です!




アドミラル産業株式会社の「ピンクのよもぎ蒸し」紹介ページはこちら
使い方が詳しく図解されてます。
「スタッフブログ」もご注目。更新担当は林さんだっ。

本編中に登場する東京都港区のドラッグストア「慶愛堂」さんご協力の、ピンクのよもぎ蒸しご紹介動画が公開中!(ユーチューブの動画にリンクします)

「ドラッグストア慶愛堂でピンクのよもぎ蒸しを買う」
posted by クーミン at 18:11| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

華のある人々「永島敏行さんインタビュー(後編)」

花と緑(と野菜!)のポッドキャスト「フラワー・ステーション」。

今回はゲストインタビュー「華のある人々」。
俳優、そして農業振興コンサルタントとして幅広くご活躍中の永島敏行さんのインタビュー後編をお送りします。

このほど、東京都調布市に「青空市場808(やおや)@仙川町1丁目」をオープンなさいました!(画像クリックで拡大します)

バッチリオーナーのお顔です!

青空市場の「のぼり」

今でこそ、「畑やってます!」と公言なさっている芸能人の方々はすっかりおなじみになってる感がありますが、
(「野菜ソムリエ」とか「雑穀マイスター」etcなどの資格を取得して仕事の幅を広げている方も多数)

永島さんが「農」にたずさわりはじめたのは、バブル期直後の’93年!
まさに「先見の明」です。

インタビュー後半は、そもそものキッカケや、ご自身と「農」「食」とのかかわりなどについておうかがいしています。
7分44秒、ではどうぞっ!



「いのちを支える食べ物」について語られる言葉は、ご自身で汗して作り出す体験に裏打ちされたもの。
私も、畑の恵に改めて感謝せねば・・・と思いを新たにさせていただきました。
今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。


 〜〜〜 ちょいと脱線!? 〜〜〜

永島さんの「出世作」、映画「サード」は、じつはアタクシの生家近くでロケが行われています!
(群馬県・大間々町)
合間にちょこっと話題にさせて頂いたんですが「あー、(ロケ当時に存在していた)あの食堂とか、まだあったよなぁ」と、回想していただきました^^;

posted by クーミン at 12:38| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月16日

華のある人々「永島敏行さんインタビュー」ハーフタイム!

四季折々の花と花言葉、はたまた突撃ゲストインタビュー企画などお気楽極楽ポッドキャストサイト「フラワー・ステーション」。

俳優・農業コンサルタントとしてご活躍の永島敏行さんの八百屋「青空市場808@仙川町1丁目」のスナップをご紹介します!

全国の生産者から買い付けた選りすぐりの野菜・くだものが並んでいます。

店内スナップその3

店内スナップその1
 ↑ それぞれの野菜のプロフィールも詳しく紹介されています。

店内スナップその2
 ↑ 一番手前が、永島さんオススメの「安納(あんのう)いも」ですね。

おすすめ看板
 ↑ おすすめ品をお店前の看板で随時紹介。

インタビュー後編公開は、いましばらくお待ち下さいませ〜!

posted by クーミン at 10:08| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月14日

華のある人々「永島敏行さんインタビュー」

四季折々の花と花言葉、はたまた管理人の花と緑と野菜との触れ合いなどをお気楽極楽なおしゃべりとともにお送りする「フラワー・ステーション」。
今回はゲストインタビュー企画「華のある人々」をお送り致します。

俳優そして農業コンサルタントとして、幅広くご活躍中の永島敏行さんにお話をうかがってきました!
永島敏行さん

詳しいプロフィールはこちら


永島さんは、1993年から米作りを始められ、現在は農業にたずさわる人材育成も手がけられるなどの筋金入りの「芸農人」。

東京・銀座などの都心で農産物販売会「青空市場」を継続開催なさっていますが、このほどお住いの東京・調布市に、新たな拠点を堂々オープン!
その名も「青空市場808(やおや)@仙川町1丁目」。

お店はこんな感じ。(画像クリックで拡大します)
青空市場808@仙川町1丁目

開店前の打ち合わせ中です!(画像クリックで拡大します)
nagasima2.jpg

前半は、その「青空市場808(やおや)@仙川町1丁目」のことを中心におうかがいしています。
6分20秒、ではどうぞっ。
(2010年11月11日取材・私がたずさわらせて頂いてます地域ラジオ調布FMの番組「あかねいろステーション」放送音声を再構成しています)



「青空市場808@仙川町1丁目」のブログはこちら
posted by クーミン at 12:08| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月26日

華のある人々「演劇集団キャラメルボックス・岡田達也さんインタビュー(後編)」

「フラワー・ステーション」インタビュー企画「華のある人々」。
演劇集団キャラメルボックスの俳優・岡田達也さんインタビューの後編をお送りします。

客演の劇団M.O.P.「リボルバー」本番と、ホームの演劇集団キャラメルボックスの次回公演「さよならノーチラス号」稽古を同時並行中、本当にお忙しい所、気さくにお話をして下さいました。


本編中のキーワード植物のひとつは、な・なんとこちら!

ナス

なにゆえ「ナス」!? 
その心は・・・・お聴き下さい!
内容盛りだくさん、てんこ盛りの17分16秒です。




「華のある人」を「人を惹きつける人間的魅力に溢れた人」と定義するならば、岡田さんは間違いなく「大いなる華のある人」。
だからこそ人気劇団の俳優として走り続けていらっしゃるのだなぁ・・・と実感させていただいたひとときでした。

今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。


なお本編中に登場する、岡田さんに野菜作りの楽しさを伝授なさった「近江谷太朗(おうみや・たろう)」さんは、キャラメルボックスを経て、多方面でご活躍中。公式ブログはこちら


岡田達也さんについてもっと詳しくお知りになりたい方は・・・

〜〜〜 関連サイト 〜〜〜

「演劇集団キャラメルボックス」公式サイト・・・岡田さんの最新情報をチェック!

「岡田達也公式ブログ『達也汁〜たつやぢる〜』」 ・・・ 1日の訪問者数1万人をカウントする程の超人気ブログ。岡田さんの毎日が綴られています。
・・・「植木鉢菜園」の日々の移ろいも!? 必見!


〜〜〜 おまけの(!?)スペシャルボーナストラック! 〜〜〜

2月13日生まれの岡田さん、誕生花の一つは「キンセンカ」・・・
さて、この花をご存知なのでしょうか?

キンセンカ

抱腹絶倒の2分20秒です!


ちなみに、誕生花の花言葉とその方の人生やら性格やらとは、全く関係はございません(・・・ってことになってますけど気になるのが人情ってものですな)。
岡田さーん、慈愛の心をもって今後も突き進んでくださいっ!

そのほかのキンセンカの花言葉はこちら。 
「花言葉事典『キンセンカ』」

・・割合としてはネガティブな意味の言葉が多いでしょうか。
おまけに偶然にも、取材当日の岡田さんのシャツは「黄色系」でしたぁっ!
posted by クーミン at 18:48| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

華のある人々「演劇集団キャラメルボックス・岡田達也さんインタビュー(前編)

四季折々の花と花言葉のポッドキャスト「フラワー・ステーション」。

今回はインタビュー企画「華のある人々」をお送りします。

日本の現代演劇界を代表する劇団の一つ「演劇集団キャラメルボックス」所属俳優「岡田達也(おかだ・たつや)」さんにお話をお伺いしてきました!

岡田達也さん

岡田さんのプロフィールはこちら

では、早速インタビュー前半をお聴き下さい。
11分29秒です。

そうそう、ワタクシ何を勘違いしたか、冒頭で「7月25日」と口走っておりますが、公開日は「7月26日」でございます。ああ夏バテ・・・・。(2009年7月24日・演劇集団キャラメルボックス事務所にて取材)



7月29日〜の出演作品、劇団M.O.P.「リボルバー」の詳細はこちら。
劇団M.O.P.公式サイト
posted by クーミン at 18:11| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月01日

華のある人々「『緑・花試験』事務局・小池友里子さんインタビュー(後編)」

「惜別! 『緑・花試験』ファイナル!」
緑と花に関する幅広い知識について楽しく力試しが出来る「緑・花文化の知識認定試験(緑・花試験)」ですが、惜しまれつつ幕を閉じることになりました。
本日(2009年7月1日)より、いよいよファイナルの受験申し込み受け付け開始!

と言うわけで、昨年、事務局に突撃インタビューにお伺いしてきた模様をイチオシ掲出させていただきます!

     〜〜〜     〜〜〜   〜〜〜


緑・花試験事務局・小池友里子さんインタビューの後編です。

下は6歳から上は94歳まで、本当に幅広い年代の方が受験可能な「緑・花試験」。
生涯学習時代にピッタリなんですが、全国の試験会場では、様々な心温まる光景が繰り広げられているそうです。
まさに「癒し系試験」!?

早速、小池さんのインタビュー後編をどうぞ。9分38秒です。




「字は違いますが、某政治家の方と名前が同じなので話のネタになります」とおちゃめな小池さん!
「『毎年楽しみにしているのよ』という受験者の方の声が何より励みになります」と明るく話して下さいました。

学生時代は公園管理の研究をなさっていたとか。
「緑・花試験」のスポークスウーマンとして、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。


小池有里子さん


小池さんから「試験対策に」とご紹介された書籍はこちら。

緑・花試験公式全問題集 平成20年度版 (2008)
公園緑地管理財団
東京書籍
売り上げランキング: 48607



そして、第10回「緑・花文化の知識認定試験」公式サイトはこちら!(ネットでも申し込みできます)

緑・花試験


〜〜〜 追記(2009年3月) 〜〜〜
10回を数えた「緑・花試験」ですが、
諸般の事情により、2009年実施の第11回をもって、ひとまず「大団円(=おしまい・・・)」となることが発表されました。

「花と緑により親しんで頂くための新たな展開」を見越した、発展的終了ということで、
公園緑地管理財団の今後の活動にも注目していきたいものです。

「緑・花試験ファイナル」に関する最新情報は、上のバナーをクリック!
posted by クーミン at 08:33| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

華のある人々「花のある試験『緑・花試験』事務局・小池友里子さんインタビュー」

「惜別! 『緑・花試験』ファイナル!」
緑と花に関する幅広い知識について楽しく力試しが出来る「緑・花文化の知識認定試験」ですが、惜しまれつつ幕を閉じることになりました。
本日(2009年7月1日)より、いよいよファイナルの受験申し込み受け付け開始!

と言うわけで、昨年、事務局に突撃インタビューにお伺いしてきた模様をイチオシ掲出させていただきます!

     〜〜〜     〜〜〜   〜〜〜

四季折々の花と花言葉のポッドキャスト「フラワー・ステーション」、今回は「華のある人々」をお送りします。

クーミンも受験したことのある「緑・花試験」、今年(2008年)も11月9日(日)に全国で実施されます。

すでに申し込み受付が開始されているとのこと、そして今年はいよいよ10回目を迎えるということで、事務局にお伺いしてきました。


「ゲリラ豪雨」の最中(!)、あいにくの天気でしたが、事務局は東京タワーの側。なかなかめずらしいアングルでしょ?

雨の東京タワー

お忙しい中お話を聞かせて下さったのは、事務局の小池友里子(こいけ・ゆりこ)さんです。

小池有里子さん

では、インタビュー前半をお聴き下さい。
11分ジャストでございます。

ラベル:緑・花試験
posted by クーミン at 07:08| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月11日

華のある人々「葉っぱの画家(葉画家)・群馬直美さんインタビュー(後編)

フラワー・ステーションVol31「華のある人々・群馬直美さんインタビュー(後編)をお届けします。

大学時代のある経験がきっかけとなって、新緑の美しさに導かれ、葉っぱの絵を描き始めた群馬さん。

後半では、「表現すること」「葉っぱを描き続けて見えてきたこと」などについて語っていただきました。

開放的なアトリエの窓から伝わってくる、外気の動きもまた、楽しからずや!

10分46秒です、お聴き下さい!




じつは群馬さん、かつては「話すこと」にとても苦手意識をもっていたそうな。その克服のために、あらかじめ「話すこと」をノートに書いて、それをセリフのようにきっちり覚えて会話に臨んだりもしたんだそうです。

しかし、葉っぱを描き続け、エッセイ画集の出版や「葉っぱ絵講座」の講師など活動のフィールドが広がっていき、人間と自然のために、もっともっといろいろ豊かに表現していこうとお考えです。

アート&エッセイ 木の実の宝石箱


近年は、木の実や花の絵も手がけていらっしゃって、最新作の椿の絵を見せて頂きました。
画面から浮き上がるように、なんとなく、光っているんですよ。
その心は、「この世の中に、無駄なものなどひとつもない」「光り輝く存在である」という言葉を実践すべく、「必ず仕上げにパールを載せる」んだそうです!

そんな群馬さんが出演なさる6月7日のトークショーの詳細は、
「国営昭和記念公園」のサイトでご確認くださいね!
(「イベント情報」に近日掲載)
「入場無料で当日受付です」とおっしゃってました。

国営昭和記念公園



ラベル:群馬直美
posted by クーミン at 09:24| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月04日

華のある人々「葉っぱの画家(葉画家)・群馬直美さんインタビュー」(前編)

フラワー・ステーションVol30は、ゲストインタビュー企画「華のある人々」をお送りします。

今回は、「葉っぱ」をモチーフとして創作活動を展開していらっしゃる「葉画家(ようがか)」、群馬直美(ぐんま・なおみ)さんです。


群馬直美さん

群馬県高崎市のご出身。
東京造形大学絵画科を卒業後、ウィンドー・ディスプレイやイラストレーションなどの仕事に携わります。
そして、「葉っぱ」をテーマとして、そのものを「ありのまま」に描く「葉画」の創作画家としても注目されていらっしゃいます。

こちらのサイトに今までの活動等がまとめられています。

木の葉の美術館


クーミンも、新聞やTV・地域のフリーペーパー等で作品を拝見し、その緻密さにビックリ仰天していたのですが、

じつは、群馬さん、クーミンと同郷!
しかもアトリエも自転車で行ける距離!(けっこうご近所)

・・・ということで、これはもう「お会いすべき運命でしょう」と、アトリエにお邪魔させていただきました。

では、インタビュー前半をお聴き下さい。
10分43秒です。群馬さんの語り口は、スバリ「癒し系」!



群馬直美さんの本はこちら。
アート&エッセイ 木の葉の美術館
posted by クーミン at 22:11| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

「華のある人」小林清晃さんインタビュー(後半)

花に関わる「華のある人」をご紹介する新企画・華のある人々、
ゲスト・小林清晃(こばやし・せいこう)さんのインタビュー後半をお送りします。

前編で、小林さんが今回の出品作について解説してくださいましたが、ちょっとアップで撮影させて頂きましたので、ご紹介。


作品近影

「ハートの真ん中」は・・・こんな感じに作られています。


そして、胸の中の、大切なもの・・・

ハートの中の「大切な物」

一体、何でしょう・・・? 「愛」それとも「真心」?
いろんなイメージが広がります。


では、インタビュー後半をどうぞ。
9分25秒です。
・・・小林さんは、何の花がお好きなのかしら? バッチリ、うかがっちゃいました!



・・・小林さんがお好きなのは・・・このお花ですね!
花言葉も、よくお似合いです!?(最初にご紹介している方ですな)

小林清晃さんのフェイバリット・フラワー(花言葉事典)

確かに・・・クーミンとの最初のご縁も「ハイビスカス」でしたしね〜。「トロピカルフラワーがお好み」、納得です。

さらに、「この花が似合う」と周囲からよく言われる・・・のがこの花
今回の作品の花材でもありますね。


そして、小林さんが構築を手がけていらっしゃる「清香古流・清香流」の公式サイトはこちら

お稽古の日程など、自分の都合に合わせて決められるということです。
「春から新しい事を始めたい」とお考えの方、オススメです!



小林さん、お忙しいところ、押しかけ取材に快くご対応下さいまして、本当にありがとうございました!
ますますのご活躍を、お祈り申し上げます。


小林さんの、モデルとしての「アナザー・フェイス」盛りだくさんのサイトはこちら。

吾妻晃通オフィシャルサイト
 
posted by クーミン at 17:01| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新企画・堂々スタート!

「フラワー・ステーション」開設以来のニュー・コンテンツのお披露目です!

題しまして「華のある人々」。
「花に関わっていらっしゃる、『華のある方』にお会いして、その魅力に迫る!」を基本コンセプトに据えた、ゲストをお迎えしてのインタビュープログラムです。

・・・まぁ、ぶっちゃけ、「私がお目に掛かりたいと思った方に、お花を介してお目に掛かってしまおうじゃないのっ!」という、かなり自己満足度がハイレベルな企画なんですが。


いえいえ、「花とふれあう喜び」や、「花と緑の魅力」について、さらに深〜く多面的にご紹介させていただけるかな、と思っております。


記念すべき第一回目のゲストは・・・・
華道をたしなんでいらっしゃる方です。その名も「小林清晃(こばやし・せいこう)」さん。

流派は、「清香古流 清香流」。ちょうど「松坂屋 銀座店」で開催中の「2008いけばな協会展」に出品なさっているとのことで、会場にマイクを持ってお邪魔してしまいました!

協会展会場は、花の気と人の気が相まって、とても華やかな雰囲気でした。

会場の様子


そして、小林さんの作品はこちら。


小林氏の作品

とてもバランスの取れた造形に、とても心惹かれたワタクシ。
春らしい軽やかな色合いも素敵です。


そしてそして・・・作品以上に素敵なのが、小林さんご本人!
こりゃまぁどうしましょう。
(実はクーミン、かなりの面食いであります*^^*)

小林氏近影!


そして、小林さんと花との関わり・そのきっかけについて、お話をを伺って参りました。

まずは前半部分をお聴き下さい。
11分10秒です。が、小林さんの美声が、長さを感じさせませんよ〜っ!!!
(すっかりワタクシ、舞い上がってしまっております・・・いかんいかん)




ちなみに、小林さんはご自身のブログを運営なさっています。
内容盛りだくさんの充実ブログ。
小林さんのモデルという「別の顔」も、たっぷりご堪能いただけますよ!

駆け出し華道家 小林清晃 terryの花道


posted by クーミン at 00:30| 華のある人々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。